fc2ブログ

2012/01/19 Thu 23:45

どうも、お久しぶりです。
すっかり放置してしまっています。

仕事がなかなか忙しくて、更新を少しサボったら
ずっとほったらかしになってしまったw

たまーに、facebookの方で釣りネタを書き込んでます。
http://www.facebook.com/profile.php?id=100002456874874

ワカサギシーズン真っただ中ですが、
まだ一度しか行けていない。。。
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

GyoNetBlog ランキングバナー

スポンサーサイト



その他 | コメント(3) | トラックバック(3)

2011/05/24 Tue 23:40

3ヶ月以上も放置してしまった。

2月に入って仕事が猛烈に忙しくなり、金山湖や朱鞠内湖などのワカサギ釣り遠征計画を立てていたんだけど、
全てキャンセルしなくてはいけない状況に陥り、2/5のガトキン裏がシーズン最後の釣行となってしまった。。。

Pict20110515_142222.jpg
ちょっと仕事が落ち着き、ふと気づけば雪も氷も溶け、桜が咲いていた。

いつの間にか、春のデカソイシーズンがやってきていました!

ワカサギシーズンは悔しい思いをしたので、デカソイシーズンだけは逃したくない。
去年は魔境で50UPのデカソイを釣っちゃったりして、いい思いをさせてもらいました。
今年の目標は55UP。

早く沖防に行きたくてウズウズしていた所、ナオさんから魔境オールのメールに
リアクションバイトしてしまい、5/21(土) 石狩沖防オールに行ってきましたw

この日は自分と、久しぶりにお会いしたそるとさんが赤灯台の内海側。
ナオさんと他の方達は別ポイントの外海側に分かれました。

気温と風のコンディションは良かったのですが、海の濁りがちょっと酷かったですね。
前日の雨が影響してるんでしょうね。

開始直後はショートバイトばかりで、なかなかのせられない。
オールだし、焦らずにのんびりやって行こうと思い、ワームやカラーを色々と変えながら
やっていたら、ガツンっといきなり来ました!
Pict20110521_195918.jpg
40まであと僅か。。。
久々に強烈な引きを味わい、一気にテンションアップ!!

この後もさらなるデカソイが現れるか?と期待しましたが、ポツポツとレギュラーサイズが釣れる程度。
濁りが影響しているのか、パッとしない。

「23:00の船で帰れば良かったねぇ」なんてそるとさんと暖かいコーヒーを頂きながら、しばら~く休憩w

体も温まり、元気も少しでたので再開。

するとすぐに元気の良いコイツが釣れました!
Pict20110521_232811.jpg
アブなんて久しぶりに釣ったよ。
小さめのアブでしが、力強い引きを楽しませてくれました。

その後は場所を移動しながらやってみましたが、デカソイは釣れず。。。
たま~にレギュラーサイズが釣れる程度。

厳しい時間が暫く続き、だんだん眠くなってきた3時ごろ。
久しぶりにきた力強いバイト。
これは40UP間違いないでしょうと思われるようなしっかりとした重量感で、下に突き刺さるような引き。
そるとさんにタモ入れしてもらい計測したら、38cm。
Pict20110522_030321.jpg
写真で見ると、魚がズレているから40にも見えるかなぁ。。。
まぁいいや。

でっぷりお腹のデカソイに満足です。
Pict20110522_030430.jpg
力強い引きで十分楽しませてくれたので、いつもより優しくリリースw

この後はデカソイが出ることなく、日の出の時間。

迎えの船を待っている間、ちょっと外海へ。
1キャスト1ヒットで中型アブを釣った後、満足して戻ると。。。

ドガーン!っと横たわっているデカソイが!
最後の最後にそるとさんがやってくれましたw

やっぱりいるんですね、魔境には。

ご一緒した皆さん、お疲れ様でした!!
是非また、遊びに行きましょう!
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

GyoNetBlog ランキングバナー

ロックフィッシング | コメント(6) | トラックバック(0)

2011/02/08 Tue 23:04


子供のころから、球技がそれほど得意ではなかった。

会社の会議室にはPS3が置いてあり、最近はウイイレ2011が社内で流行っている。
コミュニティーを作成して、社員同士で対戦をするのだけど、全然勝てない。

ブラジルやレアルとかを選択してもチームや選手の能力が全く生かせない。
ゲームの世界でもボールを扱うのは苦手だ。
Pict20110202_209.jpg
練習するためにPS3でも買ってこようかなぁ~

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

GyoNetBlog ランキングバナー

その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011/02/07 Mon 14:24

Pict20110205_226.jpg
2/5、2週連続のガトキン裏です。

桂沢湖や金山湖からの好釣果を聞いてとても行きたくなったが、遠出する元気もなく近場で我慢しました。。。

AM6:30、真勲別に向かっていたが、吹雪いてきたので途中でUターン。
目的地をガトキン裏に変更しました。

AM7:15、スタート。
仕掛け投入直後に1匹目をゲット。
Pict20110205_213.jpg
棚は氷のすぐ下。
反応はいいんですが、小型が多い。
釣ってはリリース、釣ってはリリースが暫く続きました。

回遊がやってくるのか、10~15分間隔で入れ食いモードに突入。
時々、良型のワカサギが掛かり楽しませてくれる。
Pict20110205_219.jpg
時速は5、60匹位かな。
飽きない程度にずっと同じペースが続きました。

朝方は雪も降っていたが、日が昇ってから急に晴れ間が見え、ストーブを点けなくてもテント内は十分暖かい。

露天でやっている人も結構いましたね。
こんな天気の良い日はテント内よりも、露天でやった方が気持ちいいかも。

AM11:45、2束達成したところで終了。
Pict20110205_222.jpg
今シーズンは今のところ毎回、束越えをキープしています。
この調子を終盤まで維持できるかな?

今週末、天気が良ければちょっと遠くまでいってみようかなぁ
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

GyoNetBlog ランキングバナー

ワカサギ | コメント(10) | トラックバック(0)

2011/01/30 Sun 22:28

1/30、今シーズン2回目となるガトキン裏へ行ってきました。
Pict20110130_192.jpg
AM6:30 晴れ。
アメダスで気温を確認すると-12℃。

この間まで水浸しだった氷上はガチガチに凍りついてます。

最近、コールマンのテントの重さが辛くなってきて、今回はOGAWAを持ち出しました。

若干狭いけど、コールマンと比べて軽いし、なんといってもセットアップが楽チン。
急がなくても、3分もあればペグ打ち&雪乗せまで終わってしまいます。

AM7:00
入れ食いとはいかないけど、いい感じのペースでスタート。

棚は氷の直ぐ下~1m位かな。
サイズは真勲別よりも大きめです。

1時間後。
時速50匹。
まぁまぁかな。
Pict20110130_195.jpg
100円ショップでカウンターを買ってきました。
いつもは自宅に帰ってから、手ですくいながら数えていましたが、冷たいし、もう面倒になってきて。。。

2時間後。
Pict20110130_199.jpg
釣れる時と釣れない時の波はなく、ここまでず~っと同じペース。

それにしても天気がいい。
Pict20110130_200.jpg
日がテントに当たるようになってからは、ストーブがあると暑いくらい。


途中、ペースが上がり3時間になる前に150匹に到達。
Pict20110130_205.jpg

AM10:00を回ってからは、ペースがやや落ちてきたのと、天気が悪くなりそうだったので、ここで終了。
Pict20110130_206.jpg
3時間半で170匹でした。

天気が良く気持ちいい釣りができました。
Pict20110130_203.jpg
毎回、こんな天気に恵まれるといいんですけどね。。。
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

GyoNetBlog ランキングバナー

ワカサギ | コメント(10) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »